フジバカマとアサギマダラ
お彼岸が過ぎて、やっと気温が例年並みになりました。
朝の気温が15度ぐらいにならないとやってこないアサギマダラ。
ことしの初飛来はほぼ例年並みの9月24日でした。
今月に入って朝の最低気温は11度前後まで下がり、アサギマダラがの飛来が一気に増えました。
原種のフジバカマを保全している黒田の藤袴苑ではきょうもアサギマララの乱舞が見られました。
(※撮影者の体調不良で、しばらく「黒田の四季」の更新が滞っておりましたことをお詫びします。)
お彼岸が過ぎて、やっと気温が例年並みになりました。
朝の気温が15度ぐらいにならないとやってこないアサギマダラ。
ことしの初飛来はほぼ例年並みの9月24日でした。
今月に入って朝の最低気温は11度前後まで下がり、アサギマダラがの飛来が一気に増えました。
原種のフジバカマを保全している黒田の藤袴苑ではきょうもアサギマララの乱舞が見られました。
(※撮影者の体調不良で、しばらく「黒田の四季」の更新が滞っておりましたことをお詫びします。)
朝は氷点下まで下がっても、日中は18度まで上昇。
宇賀神社の池のたもとのシダレザクラ、旧小学校前の紅枝垂れ、記念植樹されたソメイヨシノの若木、グラウンドの老木。
なぜか、揃って開花し始めました。
史上最速の開花だった一昨年より、やや遅いものの、昨年より一週間ほど早いように見えます。
旧黒田小学校の校舎は、老朽化が進んだため、新年度に取り壊しの工事が行われることになっています。
この冬一番の非常に強い寒気の襲来。
各地で交通機関に大きな影響が。
黒田では、クリスマス寒波以来、ほぼひと月ぶりの降雪です。
昨夜から降り始めた雪は、きょう25日も夕方まで断続的に降り続き、積雪は約50cmに。
日中の気温も氷点下3度止まりで、真冬日になりました。
正月行事を締めくくる「小正月」の行事「とんど」。
三本の青竹を組んで、しめ縄や門松、古いお札を燃やします。
煙に乗って年神様が天上に帰ってゆくとされています。
宮町のとんどは、ことしも旧小学校のグラウンドで行われました。