シャガの群落
「シャガ」は中国原産で、古い時代に人為的に持ち込まれたものだそうです。
桂川の支流・片波川の川沿いに群生しています。
片波の集落は、すでに住む人もいなくなりましたが、人々の往来が盛んであった時代が偲ばれます。
「シャガ」は中国原産で、古い時代に人為的に持ち込まれたものだそうです。
桂川の支流・片波川の川沿いに群生しています。
片波の集落は、すでに住む人もいなくなりましたが、人々の往来が盛んであった時代が偲ばれます。
街中に比べると少し遅れて、オオデマリの花が最盛期です。
道ばたで大きなオオデマリを見つけました。
茎を中心に円状に花がつき、数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが名前の由来とされるクリンソウ(九輪草)が咲いています。
大雪の影響か、ことしは茎の伸びが良くないようで、「九輪」の形に咲いている花はうまく見つけられません。
黒田百年桜がすでに葉桜となり、ヤマザクラもピークを過ぎたと思ったら、
あちこちで濃い紅色の桜が見事な花をつけています。紅八重桜です。
灰屋川沿いの山々にヤマザクラが咲きました。
まもなく、若葉に包まれます。
ほんの数日間の「パステルカラー」の光景です。
「山笑う」ですね。
谷の斜面に、ひっそりと咲くヒトリシズカを見つけました。