おーらい黒田屋

黒田の四季

立夏・新緑の季節に

ヤマフジが咲き始めました。ほぼ例年並みです。
若葉が緑を濃くしていきます。





山笑う

山の春です。微笑んでいます。
日々変化していきます。
萌黄色が美しいのも、ほんの数日です。


灰屋川の清流です。

数日前は気づかなかったヒトリシズカ。びっくりするほどたくさん咲いていました。

イカリソウが見つかりました。

山桜・灰屋~芹生

灰屋谷で山桜が満開の時期を迎えました。


標高が高い芹生では、ようやく桜が咲き始めたばかり。

灰屋の「今道の滝」です。

芽吹きの季節

灰屋谷は、冬枯れから芽吹きの季節に移ります。

山桜が咲き始めました。

黒田十景、灰屋の滝です。

山肌に「ミヤマカタバミ」がたくさん咲いていました。

ホンシャクナゲが一気に咲きました。

民家の前の見事な南京花桃です。

ひなたぼっこ中!

「清明」

二十四節気の「清明」。すべてのものが春の息吹を謳歌する頃とか。
ことしは、新型コロナウイルスの感染拡大で、社会は閉塞感に覆われています。

自然は季節の歩みを進めています。黒田の桜も次々と開花しました。
ことしも、宇賀神社の池のシダレザクラの下には、再現・きんま曳きの人形が登場しました。

ホンシャクナゲはことしは百年桜に先駆けて花を咲かせました。

ホンシャクナゲの足元にはイワウチワが花をつけています。

ミツバツツジもことしは早いように感じます。

タムシバはそろそろピークを終えます。


旧小学校のグラウンドの桜の老木は、満開近し、です。