空き家活用交流会「黒田の空き家で春待ち体験」のご案内
※このイベントは終了しました※
来たる2月14日(日)、黒田の空き家を会場に、田舎暮らしに関心を持つ方々との交流会「黒田の空き家で春待ち体験 ~京都・京北 ワンデイ田舎暮らし~」を開催します。
厳寒の黒田を体感してもらい、田舎暮らしの知恵に触れてもらうとともに、黒田の空き家の事例や「おーらい黒田屋」の空き家活用の取組みを知ってもらう催しです。
餅つきや手作り味噌の仕込み体験、若菜摘みと七草粥などをお楽しみください。
詳しくは、チラシ(PDF)をご確認ください。
⇒チラシはこちら

2015年ふれあいまつり終了しました
ことしも、11月1日(日)に「黒田ふれあいまつり」がおーらい黒田屋前の広場で催されました。

“秋の黒田ににぎわいを”と続けられているこのイベントもことしで21回目を迎えました。
地元産の野菜を格安で販売する「新鮮やさい市」のほか、地域住民の交流の場としてステージイベントやゲーム大会が行われました。
自家栽培の蕎麦粉を用い週末限定営業で人気の地元蕎麦店による手打ちそばの実演と販売、オリジナルのジビエ料理「猪(シシ)なべ」と「猪(シシ)の焼肉」、本格窯焼きピザや鯖寿司などの店も並びました。
ステージでは、毎年減少していく地元の小学生が元気いっぱいにダンスを披露し、周山中学校と北桑田高校の吹奏楽部合同による“黒田のための特別演奏”もありました。
例年、新鮮やさい市や新米の抽選会を目当てに、京北地域内はもとより京都の都心部からも大勢の方々にお越しいただいています。
過疎、高齢化で普段はひっそりとした広場も、この日ばかりは活気にあふれていました。

