黒田の京みち、みんなで歩いてきました。
11月19日。今季初の寒波襲来で朝から時雨模様。
復活した古道「黒田の京みち」を地元のみんなで歩こう!と呼びかけ、
朝からの雨と寒さで参加を断念した人もいましたが、20人がウォーキングに参加しました。
午後1時、稲荷山の上り口を出発。
「京みち」は、平安の昔から人々が踏み固めた都へとつづく古道。
黒田の宮、下黒田の集落と灰屋の集落を結ぶ最短ルート、トロ峠です。
峠の中腹から少し脇に入ると、上黒田の吉野、水野辺りが見通せます。
出発から1時間あまり。頂上が近付いてきました。
トロ峠の頂上は、標高658m。
峠の頂上から、北東へ尾根道を少し進むと、眼下に宮地区の一部が見えます。
遠くの山並みは丹波山地。丹波広域基幹林道も確認できます。
淀川水系と由良川水系の分水嶺の山々です。
戦時中の黒田防空監視哨の跡へと向かいます。峠の頂上から南へ15分ほど上っていきます。
監視哨跡を確認して、灰屋山の三角点で記念撮影。標高は732.8m。
冷たい風が吹きつけ、時折白いものが舞っていました。
このあと、45分ほどかけて灰屋へと下りました。
寄り道をしながら約3時間の行程でした。みなさんお疲れ様でした。